35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

項目め、低所得者世帯へのエアコン設置補助制度を創設するべきについてですが、平成三十年に生活保護法による保護実施要領についてが一部改正され、平成三十年四月から、冷房器具については、保護開始時や、単身の被保護世帯長期入院、入所後に新たに居住を始める場合や転居の場合であって、新旧住居の設備の相違により必要な場合など、熱中症予防が特に必要とされる者がいる場合は、各住居費として扶助することができるようになっております

中津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

地域振興・広聴課長中島直子)  結婚生活支援補助金は、過疎地域へのより一層の定住促進を図ることを目的に、旧下毛地域新規婚姻した世帯に対し、新生活に係る住居費及び引っ越し費用などの一部を補助するものです。 内容は、旧下毛地域を新居とする新婚世帯に対し、婚姻に伴う住宅取得費用または住宅賃借費用引っ越し費用を1世帯当たり上限30万円補助します。 

津久見市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回定例会(第3号 9月15日)

イベント参加による相談や広報以外でも、移住者への奨励金引越し補助住宅購入補助などの移住者居住支援事業補助金婚姻による初期費用支援する津久見市新婚生活支援事業補助金新婚子育て世帯住居費支援する新婚世帯子育て世帯家賃等補助金住宅新築空き家バンク購入、改修の支援目的とした新築奨励市内消費喚起事業補助制度など各ライフステージに合わせた補助制度を設けており、定住促進事業の重要

大分市議会 2016-09-09 平成28年第3回定例会(第4号 9月 9日)

補助金は、年間夫婦合計所得が300万円未満新婚世帯対象に、結婚に伴う住居費引っ越し費用自治体最大18万円支給する仕組みです。国が必要経費の4分の3を自治体に交付し、残りの4分の1を自治体負担します。  内閣府によると、現在、同補助金事業化名乗りを上げている自治体は、全国96市町村に上っています。  

大分市議会 2016-09-09 平成28年第3回定例会(第4号 9月 9日)

補助金は、年間夫婦合計所得が300万円未満新婚世帯対象に、結婚に伴う住居費引っ越し費用自治体最大18万円支給する仕組みです。国が必要経費の4分の3を自治体に交付し、残りの4分の1を自治体負担します。  内閣府によると、現在、同補助金事業化名乗りを上げている自治体は、全国96市町村に上っています。  

大分市議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第3号 9月 8日)

住居費食料費、その他の生活費負担に、さらに教育費のことを考えれば、若い世代子供を産み育てることをちゅうちょせざるを得なくなり、少子化、ひいては人口減少にさらに拍車がかかるのではないかと心配になります。  今後、少子化人口減少が進行すると予測される中で、これでは大分市においても地域基盤根底から揺らいでしまうことになりかねません。  そこで、お尋ねいたします。  

大分市議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第3号 9月 8日)

住居費食料費、その他の生活費負担に、さらに教育費のことを考えれば、若い世代子供を産み育てることをちゅうちょせざるを得なくなり、少子化、ひいては人口減少にさらに拍車がかかるのではないかと心配になります。  今後、少子化人口減少が進行すると予測される中で、これでは大分市においても地域基盤根底から揺らいでしまうことになりかねません。  そこで、お尋ねいたします。  

大分市議会 2015-03-17 平成27年総務常任委員会( 3月17日)

次に、(ウ)の単身赴任手当改正でございますが、住居費光熱費等単身赴任に共通する費用に係る基礎額について、現行の2万3,000円から3万円に、帰宅費用通信費など配偶者との住居距離に応じて負担を行う費用である加算額限度額につきましては、現行の4万5,000円から7万円にそれぞれ引き上げようとするものでございます。  

大分市議会 2015-03-17 平成27年総務常任委員会( 3月17日)

次に、(ウ)の単身赴任手当改正でございますが、住居費光熱費等単身赴任に共通する費用に係る基礎額について、現行の2万3,000円から3万円に、帰宅費用通信費など配偶者との住居距離に応じて負担を行う費用である加算額限度額につきましては、現行の4万5,000円から7万円にそれぞれ引き上げようとするものでございます。  

竹田市議会 2014-03-18 03月18日-05号

議長中村憲史君) 5番、渡辺克己議員 ◆5番(渡辺克己君) 質問の中で、住居費はいくらかという話をしたんですが、金額。 ○議長中村憲史君) 総務課長総務課長木下郁雄君) 家賃の額がどのくらいになるかということでございますけど、今、最終の詰めをしております。ただ、最大でも月額3万6,000円程度、それ以内ぐらいになるというふうに積算をしております。

竹田市議会 2013-06-17 06月17日-04号

少し言うと、たまたま12月の渡辺龍太郎議員が「大変でしょうね」という話の中に、住居費賃借料で払われているのがわかりました。あれがなかったら、こんな高いお金がずうっと払われることになります。今回もうやめられたから、ここで終わりになるんですけど、でも、やめられなかったら、これから先、誰もチェックできるところないですよ。監査委員でさえ、私はわからないのではないかと思うんですよ。

臼杵市議会 2012-06-20 06月20日-03号

それと、もう一つが福井県のほうですけれども、これを地区の住環境を改善するために、防災とか防犯上危険な空き家について、まちが住居費補助を行うとか、そういうことで、これ以外にも全国的には事例はあろうかと思いますが、一例として、空き家対策として、こういうふうに再利用するという事例を紹介させていただきました。 以上です。 ○議長吉岡勲君) 長田議員。     

大分市議会 2010-12-07 平成22年第4回定例会(第3号12月 7日)

2点目の後継者育成についてでありますが、現在、大分漁協佐賀関支店が取り組んでいる、新たな漁業者を育てる国の研修制度であります漁業担い手確保育成対策事業は、平成22年度から研修生受け入れ機関に支払われる助成金のうち住居費補助が打ち切られ、結果的に研修生生活もまた厳しさを増している状況にあります。  

大分市議会 2010-12-07 平成22年第4回定例会(第3号12月 7日)

2点目の後継者育成についてでありますが、現在、大分漁協佐賀関支店が取り組んでいる、新たな漁業者を育てる国の研修制度であります漁業担い手確保育成対策事業は、平成22年度から研修生受け入れ機関に支払われる助成金のうち住居費補助が打ち切られ、結果的に研修生生活もまた厳しさを増している状況にあります。  

  • 1
  • 2